食滞~その7~
2008年03月31日(月曜日)
3/22 AM10:00頃
みわ先生よりTEL。
”調子はまだよくないですが、
大きなうんちが3粒ほどでましたよ。”
ほんとですか?!
ありがたい!
転院を決意してよかった。
もし転院してなくても出たかもしれないけど
悪い判断ではなかった。
まだ予断を許さない状況に変わりはないが
光が見えた。
3/23 AM10:30頃
う~ん、今日は電話ないなぁ~
そわそわするな~
便りがないのが良い便り?
さすがに電話してみる。
”ん~昨日は10粒くらいでましたね~”
”まだ粒の大きさが不ぞろいなのでもうちょっと様子みたほうがいいですね”
連れて帰れますか??
”家のほうがストレスかからないし”
”それでも構いませんが”
”家での治療では点滴はできないので”
”強制給餌とマッサージと投薬をしっかりできればいいですよ”
”でももう少しだけ様子を見たほうがいいと思います。”
そうですか・・・
今日は日曜日だから看病できるとしても
明日は仕事。日中全く面倒がみれない。。
”面会だけでも来てみますか?”
”それからまた考えてください”
わかりました!
行きマス!!
家の片づけしつつ出かける準備。。。
3/23 PM13:00頃
しゅっぱ~つ
相変わらず首都高は混んでいるなぁ。。
予約した3時には十分間に合う。
トロトロ走る。。。。。。。
渋滞は3号だけで終わったのでよかったよかった。
3/23 PM15:00頃
到着。
予定通り♪
ケージのうめちゃんと面会。
おとといは微動だにしなかったうめちゃんが、
今日は動いてる!
ふぉおおおお・・・
今日もうんちでましたよと
ティッシュにつつまれたうんちを見せてもらいました。
大きさバラバラだけででてるでてる。
よ、よかったねぇ~~
まだ量も少ないし大きさもバラバラなので
もう少しだけ入院することをオススメしますとのこと。
定期的に強制給餌できれば連れて帰ってもいいですよ。とも。
う~ん。
できません。
でも、いつかは出来るようになります!
ということで入院延長戦へ。
このとき小松菜をあげたら少し食べてました。
はへ~(T^T)
助かった。。
3/25 PM18:30頃
フレックスつかって会社を3時であがり、
お迎えに。
ケージの中でびったんびったんするうめちゃん。
元気だね~よかったね~元気だよ~
≪治療費≫
アニコム負担額 \32,028
自己負担額 \32,027
保険の話は別途で。
え~長くなってしまいましたがこのあたりで終わろうと思います。
今回学んだことは、”健康のバロメーターはうんち”。
特に大きさが不揃いになると危ない。すぐ病院。
ゴマ3つぶんくらいしかないのが出ます。危険です。はい。
ごはんや体重に大きく変化が出たときにはちょっと手遅れ。
入院生活になります。
うんちで気づいて病院にいけば入院しないくらいですむそうです。
うさぎにもお財布にも優しい・・・のです。
また救急病院について悪く言うつもりはありませんので名前はふせてます。
また、自分で看病できない無力さに比べれば
あの病院で面倒みてもらえたのはよかったと感謝しています。
食滞はもういいから
さっさとうめちゃん出せデスヨ、、、っと思っていらっしゃる方。
明日から始まりますので・・・(x。x)゜゜
みわ先生よりTEL。
”調子はまだよくないですが、
大きなうんちが3粒ほどでましたよ。”
ほんとですか?!
ありがたい!
転院を決意してよかった。
もし転院してなくても出たかもしれないけど
悪い判断ではなかった。
まだ予断を許さない状況に変わりはないが
光が見えた。
3/23 AM10:30頃
う~ん、今日は電話ないなぁ~
そわそわするな~
便りがないのが良い便り?
さすがに電話してみる。
”ん~昨日は10粒くらいでましたね~”
”まだ粒の大きさが不ぞろいなのでもうちょっと様子みたほうがいいですね”
連れて帰れますか??
”家のほうがストレスかからないし”
”それでも構いませんが”
”家での治療では点滴はできないので”
”強制給餌とマッサージと投薬をしっかりできればいいですよ”
”でももう少しだけ様子を見たほうがいいと思います。”
そうですか・・・
今日は日曜日だから看病できるとしても
明日は仕事。日中全く面倒がみれない。。
”面会だけでも来てみますか?”
”それからまた考えてください”
わかりました!
行きマス!!
家の片づけしつつ出かける準備。。。
3/23 PM13:00頃
しゅっぱ~つ
相変わらず首都高は混んでいるなぁ。。
予約した3時には十分間に合う。
トロトロ走る。。。。。。。
渋滞は3号だけで終わったのでよかったよかった。
3/23 PM15:00頃
到着。
予定通り♪
ケージのうめちゃんと面会。
おとといは微動だにしなかったうめちゃんが、
今日は動いてる!
ふぉおおおお・・・
今日もうんちでましたよと
ティッシュにつつまれたうんちを見せてもらいました。
大きさバラバラだけででてるでてる。
よ、よかったねぇ~~
まだ量も少ないし大きさもバラバラなので
もう少しだけ入院することをオススメしますとのこと。
定期的に強制給餌できれば連れて帰ってもいいですよ。とも。
う~ん。
できません。
でも、いつかは出来るようになります!
ということで入院延長戦へ。
このとき小松菜をあげたら少し食べてました。
はへ~(T^T)
助かった。。
3/25 PM18:30頃
フレックスつかって会社を3時であがり、
お迎えに。
ケージの中でびったんびったんするうめちゃん。
元気だね~よかったね~元気だよ~
≪治療費≫
初診料 | x1 | 2,625 |
皮下点滴 | x6 | 22,050 |
強制給餌 | x6 | 22,050 |
入院2泊3日 | x1 | 8,930 |
入院追加 | x2 | 8,400 |
合計 | 64,055 |
アニコム負担額 \32,028
自己負担額 \32,027
保険の話は別途で。
え~長くなってしまいましたがこのあたりで終わろうと思います。
今回学んだことは、”健康のバロメーターはうんち”。
特に大きさが不揃いになると危ない。すぐ病院。
ゴマ3つぶんくらいしかないのが出ます。危険です。はい。
ごはんや体重に大きく変化が出たときにはちょっと手遅れ。
入院生活になります。
うんちで気づいて病院にいけば入院しないくらいですむそうです。
うさぎにもお財布にも優しい・・・のです。
また救急病院について悪く言うつもりはありませんので名前はふせてます。
また、自分で看病できない無力さに比べれば
あの病院で面倒みてもらえたのはよかったと感謝しています。
食滞はもういいから
さっさとうめちゃん出せデスヨ、、、っと思っていらっしゃる方。
明日から始まりますので・・・(x。x)゜゜
スポンサーサイト
![]() |
ブログランキング参加中~ よかったら、コメントもお願いします~(^O^) ↓ |
![]() |
食滞~その6~
2008年03月30日(日曜日)
そうそう。
救急病院でつけられていたカテーター。
これはずさないんですか?
と聞いたら、
”うさぎの血管は細いのでカテーター処置はとても難しいのです。”
”何度も刺すのは大変なので、次の病院で使えるなら使ってもらってください”
”はずすのはそれからでもいいと思います”
と言われました。
まぁ、言ってることは相変わらずごもっとも。
でも移動中に痛かったりはずれたりしませんか?
それについてはなんだかよく分からない説明をうけた。。。
あの長い話を聞く気力はもう残っていなかったのかも・・・
3/21 AM9:30頃
朝の渋滞にも負けず、なんとか到着。
待合室で待っている間
ずっとおでこをなでてあげる。
”ぎりっ・・・ぎりっ・・・”
”もごもご・・・ぎりっ。。”
相変わらず歯ぎしりをする。。
痛そう。。(T^T)
で、何も食べていないのに口をもぐもぐしている。
何食べてるの??
はやくはやく。。。先生~~
10分も待たずに呼ばれ診察室へ。
救急病院と同じで診察室の両側が扉。
反対の扉からみわ先生が入ってくる。
真ん中のテーブルにうめちゃんをのせ、
レントゲンと血液検査の結果を渡し
今までの話をした。
レントゲンをみて
”たしかに食滞は食滞ですが、”
”何かが詰まっている感じはしないですね”
”いつ急変するか分からない状態ではないです”
血液検査結果をみて
”血液検査も、、、やってる項目少ないですけど、問題なさそうですね。”
”このくらいなら、強制給餌とマッサージをして”
”痛みがひどそうであれば鎮痛剤をうちます”
”本人の力で胃腸を動かすようにしましょう”
と言われました。
レントゲンについての診察結果がなんだか違う。。
血液検査の項目少ないってどういうことだ??
犬ネコ用の項目だったりするのかな??
あと治療方法も違う。
全然ちがうね。。。
”あと、点滴もしますが、ストレスの原因になるので”
”カラーとカテーターはずしてもいいですか?”
”点滴は皮下点滴でいいでしょう”
とのこと。
ぜひそうしてください。
”とにかく入院して様子をみていきましょう”
”また様子を連絡しますよ”
はい、ヨロシクお願いします。。。ぺこぺこ
先生には全然焦った様子もなくたんたんと話すので
ようやく安心できました。
うめちゃん、頑張って治してね!!
3/21 AM10:00頃
あっというまに診察も終わり、
そっこうで会社に向かう。
はぁ~疲れた。。
早くうんちでますように!
つづく・・・
あと一回だけつづきます。。。
救急病院でつけられていたカテーター。
これはずさないんですか?
と聞いたら、
”うさぎの血管は細いのでカテーター処置はとても難しいのです。”
”何度も刺すのは大変なので、次の病院で使えるなら使ってもらってください”
”はずすのはそれからでもいいと思います”
と言われました。
まぁ、言ってることは相変わらずごもっとも。
でも移動中に痛かったりはずれたりしませんか?
それについてはなんだかよく分からない説明をうけた。。。
あの長い話を聞く気力はもう残っていなかったのかも・・・
3/21 AM9:30頃
朝の渋滞にも負けず、なんとか到着。
待合室で待っている間
ずっとおでこをなでてあげる。
”ぎりっ・・・ぎりっ・・・”
”もごもご・・・ぎりっ。。”
相変わらず歯ぎしりをする。。
痛そう。。(T^T)
で、何も食べていないのに口をもぐもぐしている。
何食べてるの??
はやくはやく。。。先生~~
10分も待たずに呼ばれ診察室へ。
救急病院と同じで診察室の両側が扉。
反対の扉からみわ先生が入ってくる。
真ん中のテーブルにうめちゃんをのせ、
レントゲンと血液検査の結果を渡し
今までの話をした。
レントゲンをみて
”たしかに食滞は食滞ですが、”
”何かが詰まっている感じはしないですね”
”いつ急変するか分からない状態ではないです”
血液検査結果をみて
”血液検査も、、、やってる項目少ないですけど、問題なさそうですね。”
”このくらいなら、強制給餌とマッサージをして”
”痛みがひどそうであれば鎮痛剤をうちます”
”本人の力で胃腸を動かすようにしましょう”
と言われました。
レントゲンについての診察結果がなんだか違う。。
血液検査の項目少ないってどういうことだ??
犬ネコ用の項目だったりするのかな??
あと治療方法も違う。
全然ちがうね。。。
”あと、点滴もしますが、ストレスの原因になるので”
”カラーとカテーターはずしてもいいですか?”
”点滴は皮下点滴でいいでしょう”
とのこと。
ぜひそうしてください。
”とにかく入院して様子をみていきましょう”
”また様子を連絡しますよ”
はい、ヨロシクお願いします。。。ぺこぺこ
先生には全然焦った様子もなくたんたんと話すので
ようやく安心できました。
うめちゃん、頑張って治してね!!
3/21 AM10:00頃
あっというまに診察も終わり、
そっこうで会社に向かう。
はぁ~疲れた。。
早くうんちでますように!
つづく・・・
あと一回だけつづきます。。。
![]() |
ブログランキング参加中~ よかったら、コメントもお願いします~(^O^) ↓ |
![]() |
Happy Birthday!!
2008年03月29日(土曜日)
今日3月29日はうめちゃんの誕生日!!
今日でうめちゃんも1歳です!
おめでとう~~
よかったよ~
大変だったけど1歳をむかえられました。
いろんな人のおかげで1歳になれたんだよ!
うめちゃん!
ケーキ・・・ですけど。。。
作り物だけどね。
ほんとおめでとう!
う~めちゃん♪
今日でうめちゃんも1歳です!
おめでとう~~
よかったよ~
大変だったけど1歳をむかえられました。
いろんな人のおかげで1歳になれたんだよ!
うめちゃん!
![]() | はっぴばーすで~とぅゆ~ 全ての好物を食べていいよ! |
![]() | ”なんだあれ??!” |
![]() | ”ぎゃぼ~~~☆☆☆” |
![]() | ”で、なにこれ?” |
ケーキ・・・ですけど。。。
作り物だけどね。
![]() | うめにとケーキ♪ |
ほんとおめでとう!
う~めちゃん♪
![]() |
ブログランキング参加中~ よかったら、コメントもお願いします~(^O^) ↓ |
![]() |
食滞~その5~
2008年03月28日(金曜日)
3/21 AM8:00頃
救急病院着。
患者さんは他には誰もいない。
すぐに呼ばれ診察室に。
うめちゃんは?
まず現状について説明をうける。
昨日と違う獣医師さんだけど
口調もおっとり、やさしい感じで丁寧に説明。
こういう話し方をするように教育されているのかな??
昨日から変わってないことを伝えられ、
さらに、今朝撮ったレントゲンについても見せられた。
少し動いているけどパンパンなのは変わりなかった。
うんちも全く出ていない。
そして、そこから胃食滞について話し始めた・・・
昨日聞きましたけど!?
こっちは急いでんデスヨ!
とっととうめちゃん出せデスヨ!!
”じゃ、退院の準備しますので待合室でお待ちください”
やっと終わった。。。
3/21 AM8:15頃
清算を済ませ待っていると
また呼ばれた。
診察室に入るとうめちゃんが。。。
黄色いエリザベスカラーをつけている♪♪
あぁ、、かわいい・・・
まるでポンデライオン。。。
なんて、当時は思うはずもなく。
右手には点滴を何回か施すために
チューブがついた針(カテーター)をさしたままの状態。
これを取ってしまわないためのカラー。
そして、はずれてしまわないように
手袋をしている。。。
んもう!かわいすぎっっっ!
なんと思う余裕もなく。
早々に引き取って撤収。
いざ向かうぞということで、
みわ先生のところに電話。
まだ営業時間外。。。
とにかく向かおう!
車の振動が出来るだけうめちゃんに伝わらないよう
そ~っとそ~っと走る。
がんばれ!一番よくがんばった!
もうちょっと頑張れ!
声援むなしく、
車中のうめちゃんは
”・・・ぎりっっ・・・・・・ぎりっ・・・・・・・”
。。。
歯ぎしり・・・(T ^ T)
痛いんだね痛いんだね。。。あうう。がんばれ・・・
うさぎは捕食される動物なので、ギリギリまで弱っていることを
悟られないようにするとよく言われています。
そして鳴けないうさぎは代わりに歯ぎしりをするんだって。。
かなりやばいじゃないですか・・・
揺れるから?
痛いの??
ごめんよ。。。
首都高の継ぎ目がこんなに恨めしいと思ったことはありません。
車中で電話予約した。
みわ先生のところまであと少し・・・
つづく・・・
救急病院着。
患者さんは他には誰もいない。
すぐに呼ばれ診察室に。
うめちゃんは?
まず現状について説明をうける。
昨日と違う獣医師さんだけど
口調もおっとり、やさしい感じで丁寧に説明。
こういう話し方をするように教育されているのかな??
昨日から変わってないことを伝えられ、
さらに、今朝撮ったレントゲンについても見せられた。
少し動いているけどパンパンなのは変わりなかった。
うんちも全く出ていない。
そして、そこから胃食滞について話し始めた・・・
昨日聞きましたけど!?
こっちは急いでんデスヨ!
とっととうめちゃん出せデスヨ!!
”じゃ、退院の準備しますので待合室でお待ちください”
やっと終わった。。。
3/21 AM8:15頃
清算を済ませ待っていると
また呼ばれた。
診察室に入るとうめちゃんが。。。
黄色いエリザベスカラーをつけている♪♪
あぁ、、かわいい・・・
まるでポンデライオン。。。
なんて、当時は思うはずもなく。
右手には点滴を何回か施すために
チューブがついた針(カテーター)をさしたままの状態。
これを取ってしまわないためのカラー。
そして、はずれてしまわないように
手袋をしている。。。
んもう!かわいすぎっっっ!
なんと思う余裕もなく。
早々に引き取って撤収。
いざ向かうぞということで、
みわ先生のところに電話。
まだ営業時間外。。。
とにかく向かおう!
車の振動が出来るだけうめちゃんに伝わらないよう
そ~っとそ~っと走る。
がんばれ!一番よくがんばった!
もうちょっと頑張れ!
声援むなしく、
車中のうめちゃんは
”・・・ぎりっっ・・・・・・ぎりっ・・・・・・・”
。。。
歯ぎしり・・・(T ^ T)
痛いんだね痛いんだね。。。あうう。がんばれ・・・
うさぎは捕食される動物なので、ギリギリまで弱っていることを
悟られないようにするとよく言われています。
そして鳴けないうさぎは代わりに歯ぎしりをするんだって。。
かなりやばいじゃないですか・・・
揺れるから?
痛いの??
ごめんよ。。。
首都高の継ぎ目がこんなに恨めしいと思ったことはありません。
車中で電話予約した。
みわ先生のところまであと少し・・・
つづく・・・
![]() |
ブログランキング参加中~ よかったら、コメントもお願いします~(^O^) ↓ |
![]() |
食滞~その4~
2008年03月27日(木曜日)
3/20 夜
もっと勉強しなくてはと、食滞についてネットで調べた。
そしたら、とても怖いことが書いてある。
物言わぬ殺し屋
一部抜粋。
正常な腸の動き(蠕動)が悪くなる、または完全に停止してしまい、結果としてうさぎは比較的短時間のうちに痛みに苦しみながら死んでいくことになります。もしあなたのうさぎが12時間以上食べない、または糞をしない場合は、これを緊急事態 と考えなければなりません。 今すぐ、うさぎに精通した獣医のもとへ連れていきましょう!
背筋が凍るのを感じました。
さらに、mixiであこちゃんのママに今日の診察結果を報告。
回答を見てさらにぞっとする。
ママさんからのメッセージを要約すると以下の通り。
・胃腸の内容物が詰まった状態で、薬で無理にお腹を動かすと
腸が捻転(ねじれること)を起こす危険も含んでいる。
・点滴よりも強制給餌をしてでも水を飲ませ、
胃や腸の中の脱水を緩和したほうが自然に胃腸が動き出すかも。
そこはかとなく、いたたまれない気持ちになった。
落ち着かない。
近いからといって適当に病院選ぶんじゃなかった。。。←失敗④
そわそわそわそわ・・・
明日転院させよう!!
でも
今日休んだし、明日はどうしても休めない仕事がある・・・
今度は嫁に休みを取ってもらい転院させてもらうことで落ち着く。
病院はあこちゃんのママさんから紹介してもらったこちら↓
みわエキゾチック動物病院
ガス抜きがとても上手だそうです。
明日は朝一から動き出さねば!
気合いを入れて就寝。。。
3/21 7:00前
まだ早いのでみわ先生への電話は後回しにして
救急病院へ電話。
もし、うんちが出始めているならもうけもん。
連れて帰れるかも。。という期待をもって、ぷるるるる・・・
調子はどうですか?
”10時頃お電話いただくことになっていたと思いますが?”
( ̄□ ̄;)!!
なぜそんなに10時にこだわる??
獣医師さんの仮眠時間?
転院したい旨を伝えると
”わかりました、じゃちょっとお待ちくださいね~”
獣医師さん。昨日とは違う人。
そうか、交代したのか。
”転院されるのは問題ありません。
ただ、移動に伴うストレスで急変する可能性は理解しておいてください。”
たしかに。
でもとりあえずOKもらい。8時に行くことを伝えた。
たしかに、ストレスかかりそう。。
嫁だと電車で行くしかないけど
通勤時間まっただなか。。
満員電車ぎゅうぎゅうされたら、うめちゃん・・・
。。
半休でお願いします!!
午後働きますから!
頑張りますから!
というわけで、そそくさと準備し、
車で救急病院へ。。。
つづく・・・
もっと勉強しなくてはと、食滞についてネットで調べた。
そしたら、とても怖いことが書いてある。
物言わぬ殺し屋
一部抜粋。
正常な腸の動き(蠕動)が悪くなる、または完全に停止してしまい、結果としてうさぎは比較的短時間のうちに痛みに苦しみながら死んでいくことになります。もしあなたのうさぎが12時間以上食べない、または糞をしない場合は、これを緊急事態 と考えなければなりません。 今すぐ、うさぎに精通した獣医のもとへ連れていきましょう!
背筋が凍るのを感じました。
さらに、mixiであこちゃんのママに今日の診察結果を報告。
回答を見てさらにぞっとする。
ママさんからのメッセージを要約すると以下の通り。
・胃腸の内容物が詰まった状態で、薬で無理にお腹を動かすと
腸が捻転(ねじれること)を起こす危険も含んでいる。
・点滴よりも強制給餌をしてでも水を飲ませ、
胃や腸の中の脱水を緩和したほうが自然に胃腸が動き出すかも。
そこはかとなく、いたたまれない気持ちになった。
落ち着かない。
近いからといって適当に病院選ぶんじゃなかった。。。←失敗④
そわそわそわそわ・・・
明日転院させよう!!
でも
今日休んだし、明日はどうしても休めない仕事がある・・・
今度は嫁に休みを取ってもらい転院させてもらうことで落ち着く。
病院はあこちゃんのママさんから紹介してもらったこちら↓
みわエキゾチック動物病院
ガス抜きがとても上手だそうです。
明日は朝一から動き出さねば!
気合いを入れて就寝。。。
![]() | ただいま就寝中・・・ zzz・・・ |
3/21 7:00前
まだ早いのでみわ先生への電話は後回しにして
救急病院へ電話。
もし、うんちが出始めているならもうけもん。
連れて帰れるかも。。という期待をもって、ぷるるるる・・・
調子はどうですか?
”10時頃お電話いただくことになっていたと思いますが?”
( ̄□ ̄;)!!
なぜそんなに10時にこだわる??
獣医師さんの仮眠時間?
転院したい旨を伝えると
”わかりました、じゃちょっとお待ちくださいね~”
獣医師さん。昨日とは違う人。
そうか、交代したのか。
”転院されるのは問題ありません。
ただ、移動に伴うストレスで急変する可能性は理解しておいてください。”
たしかに。
でもとりあえずOKもらい。8時に行くことを伝えた。
たしかに、ストレスかかりそう。。
嫁だと電車で行くしかないけど
通勤時間まっただなか。。
満員電車ぎゅうぎゅうされたら、うめちゃん・・・
。。
半休でお願いします!!
午後働きますから!
頑張りますから!
というわけで、そそくさと準備し、
車で救急病院へ。。。
つづく・・・
![]() |
ブログランキング参加中~ よかったら、コメントもお願いします~(^O^) ↓ |
![]() |
食滞~その3~
2008年03月26日(水曜日)
3/20 PM2:00頃
お昼ごはんを食べて時間をつぶし、
予定の時間になったので再度病院へ。
血液検査の結果とレントゲンを見せてもらう。
横からのうめちゃんと
前からのうめちゃん
の骨の絵。
今思えば骨状態でもカワユス♪
空気は写らないので黒く
胃腸の中身や骨は白く映ることを説明された。
胃腸が真白( ̄□ ̄;)!!
獣医師の先生は口調も柔らかで
熱心に話をしてくれます。
でも、何度も同じこと言うし
言いたいことがよくわからない。。
結局何?って思うところが多々ありました。
自分の理解力不足かもしれませんけど・・・
結果、血液検査の結果は問題ないとのこと。
レントゲンで肺と骨に異常なし。
他の病気によるものではないでしょうと。
診察結果は胃食滞。
原因は異物を飲んだかもしれないし、
ストレスなんかで胃腸の動きが止まったかもしれない。
ウサギに外科手術はNG。
薬で胃腸を動かすしかないとのこと。
口から水分すらとらないため点滴も行いますと。
体調をみて改善しなければ一晩入院することをお勧めされた。
言ってることはごもっとも。
連れて帰っても水すら飲ませてあげられない状態。
信用してすべてお任せしました。
今日のPM8時ころ一度電話しますので
家でお待ちくださいとのこと。
たぶん一晩預かることになるので
連れて帰れるかどうかは明日の朝10時に電話ください。
と、言われました。
その結果治療費は以下の通りとなりました。
高っっっ!!!
保険については別の日に書きます。
でも、当時は全く気にならず・・・
頼むから治してくださいっと願いつつ帰宅。
3/20 PM8:30頃
電話がかかってこない。
電話しますって言ったよねぇ??
まぁいいや、電話してみよう。
出たのは獣医師さんではなく看護師?さん。
あの~様子はどうですか~?
”まだうんち出ていませんね。おしっこはでましたよ。”
”状態は明日の朝10時に電話していただくようになっていませんか?”
そうですが、8時頃一報いただけると聞きましたが・・・
”そうですか、日勤の者からは聞いていませんねぇ”
え~・・・
”ではまた明日10時にお電話くださいね”
はい・・・
??
きょとんです。はい。
3/20 PM9:00頃
電話がかかってくる。
なんだなんだ!?
急変????
診察していただいた獣医さんから。
”急患で電話できませんでした。ごめんなさい。”
な~んだ。そういうことか。
結局話はさっきと同じでしたが。
とりあえず、落ち着いたな~
うんちでろよ~と願いながら
ネットでいろいろ調べてみたら、
恐ろしいことが書いてあるのを見つけました・・・
つづく・・・
お昼ごはんを食べて時間をつぶし、
予定の時間になったので再度病院へ。
血液検査の結果とレントゲンを見せてもらう。
横からのうめちゃんと
前からのうめちゃん
の骨の絵。
今思えば骨状態でもカワユス♪
空気は写らないので黒く
胃腸の中身や骨は白く映ることを説明された。
胃腸が真白( ̄□ ̄;)!!
獣医師の先生は口調も柔らかで
熱心に話をしてくれます。
でも、何度も同じこと言うし
言いたいことがよくわからない。。
結局何?って思うところが多々ありました。
自分の理解力不足かもしれませんけど・・・
結果、血液検査の結果は問題ないとのこと。
レントゲンで肺と骨に異常なし。
他の病気によるものではないでしょうと。
診察結果は胃食滞。
原因は異物を飲んだかもしれないし、
ストレスなんかで胃腸の動きが止まったかもしれない。
ウサギに外科手術はNG。
薬で胃腸を動かすしかないとのこと。
口から水分すらとらないため点滴も行いますと。
体調をみて改善しなければ一晩入院することをお勧めされた。
言ってることはごもっとも。
連れて帰っても水すら飲ませてあげられない状態。
信用してすべてお任せしました。
今日のPM8時ころ一度電話しますので
家でお待ちくださいとのこと。
たぶん一晩預かることになるので
連れて帰れるかどうかは明日の朝10時に電話ください。
と、言われました。
その結果治療費は以下の通りとなりました。
診察料 | x1 | 3,000 | |
尿一般検査料 | x1 | 1,800 | |
レントゲン検査料 | x3 | 9,000 | |
血液・血球検査料 | x1 | 10,000 | ←白血球・赤血球・血小板・生化学 |
電解質検査料 | x1 | 2,500 | |
注射処置料 | x2 | 9,600 | |
点滴注射料 | x2 | 12,000 | ←静脈注射 |
特殊薬 | x2 | 800 | |
カテーター処置料 | x1 | 5,000 | ←点滴用 |
文書発行料 | x1 | 5,000 | ←アニコム保険を使うために必要 |
入院料 | x2 | 10,000 | |
合計 | 72,130 |
高っっっ!!!
保険については別の日に書きます。
でも、当時は全く気にならず・・・
頼むから治してくださいっと願いつつ帰宅。
![]() | 長くなってきたので ちょっと休憩~☆ なんじゃこれ?f(^ー^; |
3/20 PM8:30頃
電話がかかってこない。
電話しますって言ったよねぇ??
まぁいいや、電話してみよう。
出たのは獣医師さんではなく看護師?さん。
あの~様子はどうですか~?
”まだうんち出ていませんね。おしっこはでましたよ。”
”状態は明日の朝10時に電話していただくようになっていませんか?”
そうですが、8時頃一報いただけると聞きましたが・・・
”そうですか、日勤の者からは聞いていませんねぇ”
え~・・・
”ではまた明日10時にお電話くださいね”
はい・・・
??
きょとんです。はい。
3/20 PM9:00頃
電話がかかってくる。
なんだなんだ!?
急変????
診察していただいた獣医さんから。
”急患で電話できませんでした。ごめんなさい。”
な~んだ。そういうことか。
結局話はさっきと同じでしたが。
とりあえず、落ち着いたな~
うんちでろよ~と願いながら
ネットでいろいろ調べてみたら、
恐ろしいことが書いてあるのを見つけました・・・
つづく・・・
![]() |
ブログランキング参加中~ よかったら、コメントもお願いします~(^O^) ↓ |
![]() |
食滞~その2~
2008年03月25日(火曜日)
3/20 AM6:30
とにかく、一晩様子をみようとそのままにしていましたが、
様子に全く変化なし。
うんち0。
ペレットもぱっと見全く食べてない。
おしっこはしてるみたい。
水も減ってない。
冷汗でてくる。。
この日祝日だけど、仕事だったので
朝ご飯やらなんやらの時間を削って
うめちゃんのおなかマッサージにトライ。
30分くらい。やさしくやさしく。。。
昨日の夜からお腹の中にごろごろ入ってるのはわかってた。
今日もたくさん触れる。
ながれろ~ながれろ~~
・・・微動だにせず。
出社時間に。。
これはほっておけない・・・
休暇取得。
とにかく病院だ!
ネットだネット・・・ぴこぴこ。。。
かみさまほとけさま・・・ぴこぴこ。。。
どこの病院も休診日!
そう今日は祝日。あうちっ
泣きそうになりながら探すこと30分。
家の近くの救急動物病院発見。
色々考えてる時間がもったいない。
とにかく向かおう!
向かいながら、うさぎに詳しいあこちゃんのママさんに連絡。
うさぎに詳しい病院を3つ紹介していただきました。
しかし、救急病院は目前。
紹介して頂いた病院は遠い。。
1秒でも早くっっという思いが先走り救急病院へ。←失敗③
3/20 AM10:00頃
救急病院着。
割とすぐ呼ばれ、診察室に。
小さな個室の両側がドア。
受付側から入る。反対側のドアの向こうが治療室?的な
大きな部屋になっている様子。
一通り症状を説明し受付で待つ。
待つ。
待つ。。。
3/20 AM11:40頃
呼び出される。
あ~長かった。
もう診察とか投薬とかもろもろ終わったんだな~
ほっとして診察室に。
”お腹がとてもはっています。”
”何かがつまっているかもしれないし、”
”何かの病気な可能性もあります”
”とりあえずレントゲンをとって検査しましょう。”
”2時頃また来てください”
?
今から??
うめちゃん預けて2時間弱何をしてたんですか??
・・・
まぁ、救急病院だ。仕方ない。
治療費の見積もりをもらって
病院をあとにした。。。
つづく・・・
とにかく、一晩様子をみようとそのままにしていましたが、
様子に全く変化なし。
うんち0。
ペレットもぱっと見全く食べてない。
おしっこはしてるみたい。
水も減ってない。
冷汗でてくる。。
この日祝日だけど、仕事だったので
朝ご飯やらなんやらの時間を削って
うめちゃんのおなかマッサージにトライ。
30分くらい。やさしくやさしく。。。
昨日の夜からお腹の中にごろごろ入ってるのはわかってた。
今日もたくさん触れる。
ながれろ~ながれろ~~
・・・微動だにせず。
出社時間に。。
これはほっておけない・・・
休暇取得。
とにかく病院だ!
ネットだネット・・・ぴこぴこ。。。
かみさまほとけさま・・・ぴこぴこ。。。
どこの病院も休診日!
そう今日は祝日。あうちっ
泣きそうになりながら探すこと30分。
家の近くの救急動物病院発見。
色々考えてる時間がもったいない。
とにかく向かおう!
向かいながら、うさぎに詳しいあこちゃんのママさんに連絡。
うさぎに詳しい病院を3つ紹介していただきました。
しかし、救急病院は目前。
紹介して頂いた病院は遠い。。
1秒でも早くっっという思いが先走り救急病院へ。←失敗③
3/20 AM10:00頃
救急病院着。
割とすぐ呼ばれ、診察室に。
小さな個室の両側がドア。
受付側から入る。反対側のドアの向こうが治療室?的な
大きな部屋になっている様子。
一通り症状を説明し受付で待つ。
待つ。
待つ。。。
3/20 AM11:40頃
呼び出される。
あ~長かった。
もう診察とか投薬とかもろもろ終わったんだな~
ほっとして診察室に。
”お腹がとてもはっています。”
”何かがつまっているかもしれないし、”
”何かの病気な可能性もあります”
”とりあえずレントゲンをとって検査しましょう。”
”2時頃また来てください”
?
今から??
うめちゃん預けて2時間弱何をしてたんですか??
・・・
まぁ、救急病院だ。仕方ない。
治療費の見積もりをもらって
病院をあとにした。。。
つづく・・・
![]() |
ブログランキング参加中~ よかったら、コメントもお願いします~(^O^) ↓ |
![]() |
退院☆☆☆
2008年03月25日(火曜日)
ようやく帰ってきました。
うめちゃん。
おかえり!!!
あげちゃうあげちゃう
なんでもあげます。。。
あんなことあったのに、
まるで何もなかったような態度・・・
まぁ、元気だからいいか♪
うめちゃん。
おかえり!!!
![]() | ”ただいま~” ”ごはんちょうだい” |
あげちゃうあげちゃう
なんでもあげます。。。
あんなことあったのに、
まるで何もなかったような態度・・・
まぁ、元気だからいいか♪
![]() | ぽりぽり ”うまいね~” |
![]() | あぁ、、かわいそうな手。。。 |
![]() | でも、、、 ほんと手袋みたい・・・(^_^; |
![]() |
ブログランキング参加中~ よかったら、コメントもお願いします~(^O^) ↓ |
![]() |
食滞~その1~
2008年03月24日(月曜日)
今回、うめちゃんにはとても辛い思いをさせたので
忘れないように詳細を記録しておこうと思います。
あと初めてウサギを飼われる方の参考になればいいなと。。。
食滞?胃食滞?うっ滞?
なんだか色々言い方があるみたい。。。
とにかく食べ物が胃腸のどこかでとまってしまうこと。だと思う。
STEP1 【食欲&うんちが減る】
食事量が40gを切って体重が1070gを切ったところでおかしいことには気づきました。
でも、ペットホテルに預けた後なんかは同じようなことがあって
リンゴとかお腹マッサージでどうにかなってました。
だから結構楽観的。←失敗①
そして元気なときは1070~80の間。
だから、一度70台に戻ったところで安心してしまいました。
なので、あとは思い出したらリンゴをあげるくらい。←失敗②
3/19 22時頃
そして、突然この日ご飯の量が半分以下に。
これはさすがに焦った。
絶対おかしい。
なんと言っても、帰ってきたのに
入り口まで降りてこない。
いつもなら早く出せってガジガジしにくるのに。
リンゴあげた。食べない。
リンゴすってあげた。一口。
パイナップルジュース。一口。
アクエリアス。鼻でお皿をスパーン。。びちょびちょ。
負けずに指につけて差し出す。なめる。
!
指につける。なめる。
つける。なめる。
つける。鼻でしぱーん。いたい。。(T^T)(T^T)(T^T)
もういいの???
それじゃほとんど飲んでないよ・・・
とにかくお腹マッサージを休み休み小一時間続けた。。。
つづく・・・
忘れないように詳細を記録しておこうと思います。
あと初めてウサギを飼われる方の参考になればいいなと。。。
食滞?胃食滞?うっ滞?
なんだか色々言い方があるみたい。。。
とにかく食べ物が胃腸のどこかでとまってしまうこと。だと思う。
STEP1 【食欲&うんちが減る】
日付 | 体重 | 食事量(ペレット) |
健康な時 | 1080g | 50g |
3/11 | 1072g | 33g |
3/12 | 1069g | 37g |
3/13 | 1069g | 41g |
3/14 | 1066g | 43g |
3/15 | 1073g | 36g |
3/16 | 1074g | 41g |
3/17 | 1070g | 36g |
3/18 | 1082g | 40g |
3/19 | 1069g | 23g |
3/20 | 1050g | 入院 |
食事量が40gを切って体重が1070gを切ったところでおかしいことには気づきました。
でも、ペットホテルに預けた後なんかは同じようなことがあって
リンゴとかお腹マッサージでどうにかなってました。
だから結構楽観的。←失敗①
そして元気なときは1070~80の間。
だから、一度70台に戻ったところで安心してしまいました。
なので、あとは思い出したらリンゴをあげるくらい。←失敗②
3/19 22時頃
そして、突然この日ご飯の量が半分以下に。
これはさすがに焦った。
絶対おかしい。
なんと言っても、帰ってきたのに
入り口まで降りてこない。
いつもなら早く出せってガジガジしにくるのに。
リンゴあげた。食べない。
リンゴすってあげた。一口。
パイナップルジュース。一口。
アクエリアス。鼻でお皿をスパーン。。びちょびちょ。
負けずに指につけて差し出す。なめる。
!
指につける。なめる。
つける。なめる。
つける。鼻でしぱーん。いたい。。(T^T)(T^T)(T^T)
もういいの???
それじゃほとんど飲んでないよ・・・
とにかくお腹マッサージを休み休み小一時間続けた。。。
つづく・・・
![]() |
ブログランキング参加中~ よかったら、コメントもお願いします~(^O^) ↓ |
![]() |
面会
2008年03月23日(日曜日)
面会行ってきました!
自分でご飯も少し食べれるようになったみたい。
小松菜をあげたら少しかじって食べました!
ほっ。
やっと一安心です。
まだお腹の中に大きな塊があるそうなので、
もう少し入院生活が続きます。。。
一応火曜日に退院予定です♪
早くかえってこ~い
面会したときの写真です☆
辛い思いさせてごめんよ、うめちゃん。
もっと早く気づいてあげればよかったね。
もうしません。
ごめんなさい。。。
自分でご飯も少し食べれるようになったみたい。
小松菜をあげたら少しかじって食べました!
ほっ。
やっと一安心です。
まだお腹の中に大きな塊があるそうなので、
もう少し入院生活が続きます。。。
一応火曜日に退院予定です♪
早くかえってこ~い
面会したときの写真です☆
![]() | 体重も元に戻ったうめちゃん 手っぽいのは ごろりんまっとのシッポ☆ |
![]() | 点滴で前足の毛を剃られたうめちゃん かわいそう・・・ でもトイプードルみたいでカワイイ って笑っちゃいけないか(^_^; |
辛い思いさせてごめんよ、うめちゃん。
もっと早く気づいてあげればよかったね。
もうしません。
ごめんなさい。。。
![]() |
ブログランキング参加中~ よかったら、コメントもお願いします~(^O^) ↓ |
![]() |
体調不良~その後~
2008年03月23日(日曜日)
ご無沙汰しております。
ご心配頂いたみなさまありがとうございました。
少し落ち着いたので
まずは簡単なご報告を。
水曜日の夜から全く飲まず食わず。うんちも0。
あわてて木曜日に病院へ。
でも救急病院しかあいてない。
とりあえず入院。
翌日うさぎに詳しい病院に転院し入院。
今に至ります。
昨日の土曜日に3個くらいうんちが出て、
今日は10粒以上でているそうです。
ぱんぱんだった胃も柔らかくなっているそう。
とりあえず今日面会してきます。
本当は連れて帰りたいですが、
明日からまた仕事で昼間看病できないので
まだ入院はつづくかもしれません。。。
強制給餌も出来るか分からないし・・・
ご心配頂いたみなさまありがとうございました。
少し落ち着いたので
まずは簡単なご報告を。
水曜日の夜から全く飲まず食わず。うんちも0。
あわてて木曜日に病院へ。
でも救急病院しかあいてない。
とりあえず入院。
翌日うさぎに詳しい病院に転院し入院。
今に至ります。
昨日の土曜日に3個くらいうんちが出て、
今日は10粒以上でているそうです。
ぱんぱんだった胃も柔らかくなっているそう。
とりあえず今日面会してきます。
本当は連れて帰りたいですが、
明日からまた仕事で昼間看病できないので
まだ入院はつづくかもしれません。。。
強制給餌も出来るか分からないし・・・
![]() | 只今入院中・・・ はやく帰ってきて・・・(T^T) |
![]() |
ブログランキング参加中~ よかったら、コメントもお願いします~(^O^) ↓ |
![]() |
体調不良
2008年03月20日(木曜日)
今日帰ったらうめちゃんの様子がおかしい。
いつもなら入り口まで出てきて
早く出せってケージをがじがじするのに。。。
うんちもあんまりでてない。
ご飯はいつもの半分しか食べてない。
これはやばい。
おなかマッサージとアクエリアスあげてます。
固いのがいっぱいたまってるみたい。。。
辛いのか大人しくマッサージうけてます。
でも何あげても全然飲んでくれない。
困った困った・・・
ちょっとブログ更新が途絶えるかもです。。。
いつもなら入り口まで出てきて
早く出せってケージをがじがじするのに。。。
うんちもあんまりでてない。
ご飯はいつもの半分しか食べてない。
これはやばい。
おなかマッサージとアクエリアスあげてます。
固いのがいっぱいたまってるみたい。。。
辛いのか大人しくマッサージうけてます。
でも何あげても全然飲んでくれない。
困った困った・・・
ちょっとブログ更新が途絶えるかもです。。。
![]() |
ブログランキング参加中~ よかったら、コメントもお願いします~(^O^) ↓ |
![]() |
おねだり上手
2008年03月19日(水曜日)
最近広いスペースに放してあげるようになったので
外に出せアピールがはげしいうめちゃん。。。
ケージをガジガジ・・・
でも、それは無視するようにしてマス!!
マケマセン!
だめ~
だめだってば・・。
うん♪だしてあげる☆
( ̄□ ̄;)!!
また負けた・・・
外に出せアピールがはげしいうめちゃん。。。
ケージをガジガジ・・・
でも、それは無視するようにしてマス!!
マケマセン!
![]() | ”お外でたいな~” |
だめ~
![]() | ”お外にでたいんだよね~” |
だめだってば・・。
![]() | ”おそと・・・” |
うん♪だしてあげる☆
( ̄□ ̄;)!!
また負けた・・・
![]() |
ブログランキング参加中~ よかったら、コメントもお願いします~(^O^) ↓ |
![]() |
自由だ~!
2008年03月18日(火曜日)
最近、サークルの柵を円にせずに、
部屋をしきるように使っています。
散歩タイムは部屋の半分がうめちゃんの自由!
どうよ、これで文句あるめ~
このワガママっ子めっっ!!
あぁ、でもカワイイ・・・
でも、パソコン側は座布団だけじゃだめだな・・・
もっと対策が必要デス。
部屋をしきるように使っています。
散歩タイムは部屋の半分がうめちゃんの自由!
どうよ、これで文句あるめ~
![]() | ”もっとテレビの近くいきた~い” |
![]() | ”パソコンラックの狭いとこいきた~い” |
このワガママっ子めっっ!!
あぁ、でもカワイイ・・・

でも、パソコン側は座布団だけじゃだめだな・・・
もっと対策が必要デス。
![]() |
ブログランキング参加中~ よかったら、コメントもお願いします~(^O^) ↓ |
![]() |
やんちゃ
2008年03月17日(月曜日)
![]() | ”むひょひょひょっっっ” |
なにしてるの・・・
あ==!!!
そ、そりはデジカメの袋・・・
![]() | ”いやっふぉ~~♪♪♪” |
あ、ああぁぁぁぁ・・・
![]() | ”やったりました!” |
やられました。。。
ボロボロです・・・(T ^ T)
![]() |
ブログランキング参加中~ よかったら、コメントもお願いします~(^O^) ↓ |
![]() |
必死
2008年03月16日(日曜日)
必死に手をなめてくれる
うめちゃんの動画をついにゲットしました。
”ふんふん”言いながら
一心不乱に手をなめまくるうめちゃん。。。
いったい何をアピールしているの??
1.なでて
2.ごはん
3.ねむい
↓動画です↓
こたえはうめちゃんにしかわかりません。。。
うめちゃんの動画をついにゲットしました。
”ふんふん”言いながら
一心不乱に手をなめまくるうめちゃん。。。
いったい何をアピールしているの??
1.なでて
2.ごはん
3.ねむい
↓動画です↓
こたえはうめちゃんにしかわかりません。。。
![]() |
ブログランキング参加中~ よかったら、コメントもお願いします~(^O^) ↓ |
![]() |
ターミネーター
2008年03月15日(土曜日)
最近、デジカメの画面が割れてしまったので
フラッシュ切れてるかどうか
画面を見ても分からない・・・(^_^;
なので、よくフラッシュで撮ってしまいます。。
今日もターミネーターなうめちゃん♪
ひ~
こわい・・・(T^T)
フラッシュ切れてるかどうか
画面を見ても分からない・・・(^_^;
なので、よくフラッシュで撮ってしまいます。。
今日もターミネーターなうめちゃん♪
![]() | ”逃げてもムダダゾ!” |
![]() | ”ダレダ!” |
ひ~
こわい・・・(T^T)
![]() |
ブログランキング参加中~ よかったら、コメントもお願いします~(^O^) ↓ |
![]() |
おもち
2008年03月14日(金曜日)
手足耳すべてを格納することができるうめちゃん☆
上から見るとこんな状態。
おもち。
もしくは
まんじゅう。
かわいい。
のびた♪
まがった☆☆
なんの生き物だかわかんないや(゚∀゚;)
上から見るとこんな状態。
おもち。
もしくは
まんじゅう。
かわいい。
![]() | やっぱおもちだね |
![]() | うにょ~ん |
のびた♪
![]() | うにょにょ~ん |
まがった☆☆
なんの生き物だかわかんないや(゚∀゚;)
![]() |
ブログランキング参加中~ よかったら、コメントもお願いします~(^O^) ↓ |
![]() |
体重測定
2008年03月13日(木曜日)
問題!
うめちゃんは何をしていると思っているでしょ~か?
正解は
パパイヤ食べてる~
でした。
決して体重を計られてるとは思ってないです。
パパイヤ2,3本入れとかないと乗ってくれないんだもの。。。
ってことで、今日の体重1084g。
健康☆
うめちゃんは何をしていると思っているでしょ~か?
![]() | ぽりぽり・・・ ”もうない?もうないかな?” |
正解は
パパイヤ食べてる~
でした。
決して体重を計られてるとは思ってないです。
パパイヤ2,3本入れとかないと乗ってくれないんだもの。。。
ってことで、今日の体重1084g。
健康☆
![]() |
ブログランキング参加中~ よかったら、コメントもお願いします~(^O^) ↓ |
![]() |
さぼった!!
2008年03月10日(月曜日)
この土日。
旅行に行ってました。
テニスしに☆
三十路になって体力の急激な衰えを感じてしまった今日この頃。
うめちゃんブログもサボってしまいましたm(_ _)m
ということで、うめちゃんのチャームポイント口元アップで再開です!
はいはい、ただいまっっっ(^_^;
旅行に行ってました。
テニスしに☆
三十路になって体力の急激な衰えを感じてしまった今日この頃。
うめちゃんブログもサボってしまいましたm(_ _)m
ということで、うめちゃんのチャームポイント口元アップで再開です!
![]() | ”ほれっ、写真の前にご飯ご飯!!” |
はいはい、ただいまっっっ(^_^;
![]() |
ブログランキング参加中~ よかったら、コメントもお願いします~(^O^) ↓ |
![]() |
おっさん
2008年03月04日(火曜日)
お父さん!
さっさと起きてくださいな!
たまの日曜日くらい家事手伝ってよ!
って、会話が聞こえてきそうなくらい
おっさんおっさんしているうめちゃん。。。
寝る子は育つ?
でも、最近おっさん化してるうめちゃん。。
やだなぁ。。
あん♪
でも寝顔はキュート!!
さっさと起きてくださいな!
![]() | ”うるさいな~” |
たまの日曜日くらい家事手伝ってよ!
![]() | ”たまの日曜日くらい寝かせてよ~” |
って、会話が聞こえてきそうなくらい
おっさんおっさんしているうめちゃん。。。
![]() | ”ふんごるぁあ~![]() |
寝る子は育つ?
でも、最近おっさん化してるうめちゃん。。
やだなぁ。。
![]() | ”くぴ~” |
あん♪
でも寝顔はキュート!!
![]() |
ブログランキング参加中~ よかったら、コメントもお願いします~(^O^) ↓ |
![]() |
梅弐号機
2008年03月03日(月曜日)
![]() | かあさん作 梅吉2号 略して「うめに」? |
![]() | フェルト?的なもので出来ている。 なんか針でザクザクして作ってました よくわかんないけど(゚∀゚;) ちゃんとアイライン入ってマス! |
ご対面☆
![]() | うめ ”どちらさまで?” うめに ”ち、ちかいにょ。。” |
![]() | ”ねぇねぇ誰だよ~” |
![]() | ”ぱくっ” |
食べちゃだめ~~!!
![]() |
ブログランキング参加中~ よかったら、コメントもお願いします~(^O^) ↓ |
![]() |
爆睡
2008年03月02日(日曜日)
![]() | ”ふご~![]() |
あ、また爆睡梅吉だ
![]() | ”そ、そんなに・・・” |
ど、どした?
![]() | ”食べられないよ・・・” |
また、夢の中で食ってるなりか。。。
![]() | ”むにゃむにゃ。。。” |
むはっ
かわいい足♪
![]() | ”ぷく~![]() |
寝顔さいこー☆☆
目つぶってれば・・・
![]() |
ブログランキング参加中~ よかったら、コメントもお願いします~(^O^) ↓ |
![]() |
ぐうたら
2008年03月01日(土曜日)
![]() | ”最近ここから顔を出すのが” ”マイブーム♪” |
![]() | ”にょろ~ん☆” |
![]() | ”草もここから食べれるんだよ” |
![]() | ”おいし☆” |
![]() | ”けぷっ” |
また横着に磨きがかかってるねぇ。。。
まだ1歳にもなってないのに~
おっさんぢゃないの!
![]() |
ブログランキング参加中~ よかったら、コメントもお願いします~(^O^) ↓ |
![]() |
Copyright (C) 2006 うさぎに聞いてみよ rights reserved.
Template&Material : TENTEN★くらぶ